商品(缶詰)に関するご質問

缶詰を使用したオススメの料理方法を教えてください。

基本的には塩味のスープ煮なので、どんな調理にも変幻自在に使えます。初めて召し上がる場合のオススメは、缶の半分量の水を加えて、肉が温まったら火の通りやすいしめじ、パプリカ、セロリ、ミニトマト等を入れて温めて出来上がりです。ぜひお試しください。

缶詰一つでだいたい何人分のお肉が入っているのでしょうか?

お肉の内容量はたっぷり338gですので、どのように調理するかにもよりますが、2~3人分には十分な量だと思います。

缶詰の賞味期限はどれくらいでしょうか?

20℃以下の環境で保存いただくと、約2年間は保存できます。

グラスフェッドビーフに関するご質問

グラスフェッドビーフと普通に流通している牛肉の一番の違いってなんですか?

グラスフェッドビーフは日本で多く流通している牛肉とは違い、牧草のみを食べて育った牛肉のことを指します。一般的に流通しているのは人工的に配合した穀物を与えて育てられた牛肉ですので、まず肥育方法が全く違います。グラスフェッドビーフの特徴としては「脂肪が少なく赤身が多い肉質」「程よく引き締まった肉質」という点が挙げられ、高タンパク・低カロリーであることから、体作りを大切にするアスリートなどからも注目されている食材です。

グラスフェッドビーフはなぜ日本ではあまり売られていないのですか?

グラスフェッドビーフを飼育するためには広大な土地が必要であり、日本の狭い領土ではそもそも広大な草原や牧草の確保が難しいため、純粋なグラスフェッドビーフの飼育は国内ではほぼ行われておりません。それが日本ではあまり流通していない一番の理由であると考えられます。

お肉が硬かったり、臭みがあったりはしませんか?

缶詰の牛肉はすでにホロホロに煮込んである状態ですので、硬さも臭みも全くと言っていいほどありません。柔らかいお肉は時短で様々なお料理に活用していただけます。

商品の販売や購入に関するご質問

缶詰はどこで買えますか?

基本的に、弊社のHPから購入できます。

一度に100個単位での注文は可能ですか?

はい、大丈夫です。詳しくは直接お問い合わせくださいませ。

販売店舗はありますか?また、商品として店舗での取り扱いには対応していますか?

店舗での販売は、2025年8月からを予定しています。販売店等の詳細が決まりましたら、改めてお知らせさせていただきます。